オイスターソース作りと牡蠣料理三昧の日
毎年大人気の牡蠣三昧の1日、今年もやります!
「オイスターソースと牡蠣料理三昧の日」。
全国で牡蠣の不漁が続き、牡蠣が高騰する中、今年の開催は危ぶまれましたが、やはりこの季節、牡蠣を食べなきゃ春が迎えられない・・・と思い、今年は兵庫県赤穂市の「坂越(さこし)湾」から牡蠣を取り寄せてワークショップを開催します。
坂越湾は、名水百選に選ばれる清流千種川から流れ込む山からの栄養と、古来より神域として人の立ち入りが禁じられ原始の森が保たれている生島(いきしま)樹林からの栄養が合わさっています。
栄養豊かな海から植物性プランクトンを得て育った坂越牡蠣には濃厚な味わいがあり、身が大きくてふっくらプリプリ。
とても美味しいと大人気です。
また坂越牡蠣は通称「一年牡蠣」とも呼ばれ、生育環境がいいので一年で大きなるそうです。
今回もまた調味料研究家であり「だからつくる調味料」著者のオザワエイコさんをお迎えし、オイスターソースと牡蠣醤油麹を作り、坂越牡蠣をたっぷり使った牡蠣料理三昧の1日をご一緒に過ごしましょう。
手作りのオイスターソースは小瓶に入れてお持ち帰り。
牡蠣料理もお腹いっぱい食べてくださいね!!
◇日時:3月27日(木)10:00〜14:00
<オイスターランチメニュー>
・牡蠣とほうれん草のグラタン
・牡蠣の卵焼き
・牡蠣ペースト&クラッカー
・牡蠣のオイル煮
・牡蠣ご飯
・牡蠣と野菜たっぷりの発酵スープほか。
*メニューは変更になる場合もあります。
◇定員:10名
◇参加費:8500円
(牡蠣たっぷりビュフェランチ&オイスターソースお土産付)
◇申し込み:お名前とご連絡先を明記の上、メールでお願いします。furaorganic@gmail.com
◇講師:オザワエイコ
手作り調味料研究家。編集者。自家製調味料の仕込み教室「かもしラボ」主宰。自家製みそ仕込みから、調味料づくりにのめり込み、市民農園と休耕地を利用して、大豆、小麦、イモ類など旬の野菜はほぼ自給。自分で育てた食材を使った手作り調味料作りをライフワークとしている。みそ、しょうゆなどの発酵調味料の他、果実酒、ジャム、シロップ、梅干、ラッキョウ漬けなどの保存食レシピを得意とする。実用書籍の企画、編集、執筆歴20年以上。100冊以上の書籍をプロデュース。料理、野菜づくり関係の書籍も多数手がけている。
*前日からのキャンセルは材料発注の都合により、全額ご負担いただきますのでご了承ください。

